2024.4.11

毎日書こうと思って始めた日記だけど、昨日は帰宅時間が0時近くて、どうにもならなかった。残念。でも今日は書いているのでよしとしよう。

昨日はある家具メーカーの新しいオフィスのオープンを記念して、ウェルカムドリンクを振る舞うという仕事があった。樽を使って鏡開きをしたい、というお話で、その中身をビールにできないかという相談を受けた。いろんな方にご連絡をさせてもらい、先方に試飲もしてもらい、栃木にあるうしとらブルワリーさんからビールを購入させてもらった。ドキドキで当日を迎えたが、ビールはしっかりと樽に収まり、鏡開きもうまくいき、ビールも気に入っていただけた(5杯以上のんでくれた方もいた)。イベントの都合上、泡がなくなっても美味しくて、なおかつ常温でサーブされるというとてもハードな環境だったのだけれど、その場所でも如何なく力を発揮する素敵なビールを提供してくださったうしとらブルワリーさんには頭が上がらない。本当にありがとうございました。

大多喜・赤坂間を運転しながら、数日前からミトサヤでインターンとして働いてくれているオランダ人のサイモンと話す。彼の経歴や好きな酒、やりたいこと、彼の故郷であるオランダのこと。オランダと聞いてドン・キホーテ、チューリップ、ロッベンしか思い出せない貧相な知識の私にも、優しくオランダのことを教えてくれる。オランダではリンゴがよく採れるそうで、彼はリンゴの蒸留酒に興味があるとのこと。フルーツブランデーに興味があってミトサヤに来たとのこと。

ここまでは昨日のこと。今日は昨晩が遅かったこともあって少し遅めの出社にさせてもらう。

大多喜に着くと、既にさつまいもの蒸留が始まっていた。もろみの移動や千葉県産小麦のモルティングをしつつ、蒸留器の不具合を治す。退社。

今日はいくつか「がんばったな〜」みたいなことがあったので、自分への褒美としてモスバーガーに寄る。チーズモスとオニポテ、ホットコーヒー。友人が彼の友人にプレゼントを贈りたいそうで、そのための酒を選んで欲しいという相談を受けてネットサーフィン。渡す相手は3人いるとのことで、うまいビールとうまいラム、うまい日本酒をそれぞれ選出する。個人的うまい酒日本代表、発表。通販サイトで色々と見比べながら、国内でこんなに個性豊かな酒が日々新たに作られているなんて、酒飲みにとっては天国みたいな場所だな、日本、と思うなどする。

家に帰って、風呂。何はともあれ風呂である。ゆっくり浸かって、上がって、アサヒ。

米を研いでセット。明日の弁当を考えつつ晩飯を作る。職場でもらった野蒜を洗って、味噌、塩、オリーブ油、胡麻油、色々試して食べてみる。本当は酢味噌がうまいのだけど、酢がないのでしょうがない。うちにある調味料では、味ぽんが美味かった。

土門蘭さんのVoicyを聴きながら、玉ねぎを切り、肉を切り、炒める。言葉に気をつけている人の喋りには独特の緊張感があって、聞いていて安心する。本当のことを話そうとしているんだな、と思うと安心する。逆に、言葉がコロコロ変わる人の話を聞くのは疲れる。それは、こちらがその人の言葉をちゃんと受け取ったとしても、少し経つと全然違う言葉を使って話すようになっていて、あの時聞いたことってなんだったん?と思ってしまうことが多いから。会話が積み重ならなくて、ちゃんと聞こうとすることの徒労感ばかり増える。その点、言葉を大事にしている人はありがたい。言葉を大事にするというのは、言葉で世界を認識しようとする特性から来るものなんだろうとも思う。誰のためでもない、自分のための言葉がある人の安心感。

明日で1週間が終わる。早い。明日は何が起こるだろう。